施設紹介facility
近年、児童を取り巻く環境の変化(少子化・思わぬ事件他)により、児童の居場所が少なくなっています。
就労による留守家庭の小学校低学年児童(その他の学年も希望により可能)の安心した居場所になることを目的として実施します。

施設概要overview
施設名 | 都谷こども園 |
住所 | 広島県山県郡北広島町戸谷2011-1 |
電話番号 | 0826-83-1238 |
FAX番号 | 0826-83-1246 |
開設時間 | ・平 日 (月曜日~金曜日)午後2時~午後6時 ・土 曜 日 午前7:30~午後6時 ・長期休暇 (夏休み・冬休み・春休み)午前7:30~午後6時 ※警報発令時やインフルエンザ等による学校閉鎖の時は児童クラブも閉所します。 |
対象児童 | 就労(その他事情は要相談)の為、放課後留守となる家庭の児童です。 就業が終わりましたら、速やかにお迎えをお願いします。 |
送迎 | 登校日は、学校から通学バスにて利用児童が一緒に帰園し、お迎えを待ちます。 休校日は、保護者の方で送迎をお願いします。 |
保障 | 児童クラブ活動中の保険に入りますが、道中の怪我は個人の保険で対応していただきますようお願いいたします。 |
使用料 | 1日 200円【教材費等含む】 (ひと月毎に請求、上限を2,000円とします) 8月のみ上限を設けず利用日数×200円で計算します。 |
利用児童の確認 | 一週間ごとに次週の出席予定(児童の都合だけの利用はお控えください)をクラブにて記入(電話連絡でも可)していただきます。 出席予定をクラブから学校の方へ送信し、小学校とクラブ双方で利用日の人数などを確認し、バスにてクラブに帰ってきます。 当日の急な利用や欠席などは小学校・クラブ双方に連絡を必ず入れてください。 人数の確認は、お子さんの安全確認のために必要ですのでよろしくお願いします。 |